ドバイWCに選出されることを目標に、まずは前哨戦のマクトゥームチャレンジ・ラウンド3の追いきりをしたラニ。 ノースヒルズの前田幸治さんも10何年ぶりに栗東に駆け付けた程だが、ラニに関する記事で驚くことに。 デイリースポー […]
6060PV
ドバイWCに選出されることを目標に、まずは前哨戦のマクトゥームチャレンジ・ラウンド3の追いきりをしたラニ。 ノースヒルズの前田幸治さんも10何年ぶりに栗東に駆け付けた程だが、ラニに関する記事で驚くことに。 デイリースポー […]
1310PV
京都記念はサトノクラウンが連覇を果たし、2着には7歳牝馬のスマートレイヤー。そして3着にダービー馬マカヒキ。 サトノクラウンは香港ヴァ―スで凱旋門賞2着、BCターフ馬のハイランドリールに続きダービー馬マカヒキを撃破。 マ […]
2410PV
ついに怪物と言われたゴールデンバローズが復活。復活と言っても1000万下を勝っただけだが(笑)。 2年2か月ぶりの勝利は嬉しいが、ドバイ遠征前のゴールデンバローズの現在を誰が予測できただろうか。 ゴールデンバローズの未勝 […]
2046PV
調教では物凄い時計を出すメイショウマンボ。休養していたためすっかり忘れていたのだが、久しぶりに記事に馬名が出てきた。 エリザベス女王杯12着メイショウマンボ(牝7=飯田祐)は中山牝馬S(同12日)で始動予定。 引用元:ス […]
1838PV
近年京都記念にはダービー馬ワンアンドオンリー(2016年6着)とキズナ(2015年3着)、そしてハープスター(2015年5着)、ジェンティルドンナ(2014年6着)とクラシックを勝った馬が出走しているが、成績は今一つ。 […]
2270PV
クラシックで善戦したエアスピネルの春の最大の目標は安田記念。 クラシックから今年は一転してマイル路線に進み、京都金杯→東京新聞杯に駒を進めた。 京都金杯は折り合いを欠きながらもブラックスピネルの追撃を凌ぎ祝杯。 かかった […]
2575PV
5日のきさらぎ賞でスズカメジャーに騎乗した福永騎手はスタート直後に落馬。 落ち方はよくなかったとように見えたがスタート直後なこと、そして最終レースに騎乗して勝っていることから故障はしていないと思っていた。ところが、 その […]
1525PV
※以下の記事は福永騎手の落馬による負傷が発表される以前に書いた記事です。 人馬ともに無事と思っていたのですが、フェブラリーSのカフジテイクも乗り替わり。 最低でも2週間以上の休養が必要とのこと。残念で仕方がありません。 […]
33891PV
今日の京都1Rレースでルメール騎手騎乗の単勝1,1倍のオーサムバローズが4着で馬券圏外に。 「単勝1.1倍」が4着以下に敗れたのは、昨年10月以来と直近にもありましたが、2012年以降、36戦中2戦のみというレアケースで […]
3837PV
2017年1月終了時点でリーディング1位は田辺騎手の16勝、2位は武豊騎手で12勝、3位は和田騎手の10勝。 なかでも2位の武豊騎手は騎乗回数が53回と少なく、(12・10・5・26)で勝率226、連対率415、3着内率 […]